春日井市高蔵寺の学習塾 西村セミナールーム 高校受験も中学受験もお任せ下さい
塾の授業について
1ページ目2ページ目3ページ目
「考える力」を育む
 
最近、「考える」という事が非常に苦手な子ども達が増えています。例えば、計算分野は得意なのに文章題になると出来ないとか、証明問題などは手がつかないというように…。これは「考える」力を鍛えていないからです。公式を覚える事ができたとしても、その公式の使い方や意味を理解していなければ応用は利きません。式の意味にこだわって立式する事こそが一番重要であると、西村セミナールームでは考えています。

特に小学校の算数の単元はかなり細分化していますので、例えば「たし算」の単元だと足せば答えが出るものばかり、「かけ算」の単元ならかければ答えが出るものばかりを反復演習させる事がほとんどです。つまり「要領のよい子」であるほど、文章題に出てくる数字だけを見て計算処理する事で答えを出せてしまいます。「小学校の評定は二重丸ばかりだから大丈夫」と思っていらっしゃる方の大半は、このからくりにだまされていると思います。

本来、問題をしっかりと読んで、理解したイメージを図などにまとめ「考える」癖をつける事がこの時期に一番必要なのですが、こういった「悪い習慣」がついてしまいますと中学生や高校生になってからではなかなか直りません。「文章題が苦手」という人や「方程式を立てるのが苦手」という人の多くは、実はここに課題があるケースが少なくありません。

学校等で「間違い直し」をやったとしても、思考過程までは見てもらえません。次に正しい答を書いてくれば、「そうそう、よくできたね」と言ってそれで終わりになるはずです。しかも選択肢のある問題などは、順番に選んでいけばいずれ「正解」にたどり着きます。こうなると正解を選べたとしても本当にわかっているのかは怪しいものです。

当塾でも基本問題の間違い直しは徹底して行いますが、「足してもだめだったから、引いてみました」などという考え方は、例え小学生であろうと認める事はしません。本当の意味で「わかった!」という感動がなければ、真の実力には結びつかないからです。

西村セミナールームでは、塾生が自分の頭で「考えよう」とする事、「理解しよう」とする事、そしてそれを「表現しよう」とする事に一番力を入れ、開塾当初よりこだわり続けています。
英語へのこだわり
 
当塾の英語の授業では、「文法的にわかる英語」を身に付ける事を原則としています。現在の学校の試験では、教科書の丸暗記でもそれなりの評価は取れますが、考え方を重視しなければ本当の実力はつきません。例えば、英語でも「何故そこにsがつくのか」という質問を塾生に問い、説明を要求します。答え(結果)があっている事よりも、考え方(過程)を身につける指導をしています。

本当の英語の勉強とは、「新しい単語を覚えたり、文法事項を理解したりして、英文を日本語訳する」事ではありません。これは英語の勉強の手順としては必要な事であり、ここをいいかげんにしては実力などつきませんが、テストに向けて教科書の本文とその訳をひたすら暗記する事だけを「英語の勉強」と捉えている方も少なくありません。しかしこれでは、本当の意味での英語の力は身につきません。

授業をしていて感じるのですが、訳した日本語の意味が実はわかっていないケースがよくあります。これはもはや英語というより、国語の読解力の領域になります。今の教科書は会話重視であるため、対話文が多く出てきます。しかし情景をイメージ出来ないために対話の裏にある登場人物の心情変化などをつかめなかったり、論理的に理解していないために説明文の指示語が何を指しているのかわからなくなる事があるようです。

英語の力の差は、長文の単元(Let’s Readなど)や模試などで初めて見る英文で明らかに出てきます。英語も最終的には国語の力で決まるというのはこうしたわけです。当塾の中1、中2では基本的に英数しか授業は行なっておりませんが、実は国語の指導に一番力を入れているような気がします。

「西村セミナールームの英文文法分析」英文:I want to play the piano.→訳語調:私はピアノを弾く事を欲します。(不定詞の名詞的用法を意識させて)→意訳:私はピアノを弾きたいです。

小学生のうちから英会話教室や中学の内容を先取りする塾に通わせる方も少なくないと思いますが、だいたい中1の夏くらいからその「効果」が無くなっていくような気がします。本文の訳などは教科書ガイドの訳をさっさと教える塾もありますし、そうした時の訳はほとんどが最終的な意訳しか教えません。でも、それで教科書以外の文が読めるとは思いません。単語や教科書を丸暗記するだけではどうしても限界が出てきます。

当塾で英文を訳す時は、主語、動詞、目的語、補語等、文の構成を答えさせた上で、基本的に上のような2段階の手順を踏ませます。まず主語・動詞を中心とした成分に忠実な訳をさせます。この訳は少しぎこちない日本語になりますが、あえてそうする事で文法事項の理解を助け、他の文への応用力を育みます。次にそのぎこちない訳語調の日本語を、自然な日本語(意訳)に変えてもらいます。この過程で日本語の語彙力や言い換え力やイメージ力が必要となります。

主語、動詞、文の成分をしっかりと捉え文法的理解にこだわり続ける事で、基本のルールを身につけ別の文法事項にも応用が出来るようになるのです。これは高校進学後もかなり役に立ちます。もちろん、覚えるべき単語は完璧に覚えなければ意味がない事は言うまでもありませんので、当塾では単語も徹底的に覚えさせています。

西村セミナールームでは、中1から中3までの3年間、毎回の英語の授業でこういった文法分析を徹底して行っています。これにより塾生の英語力や思考力はめきめきと伸び、国語力がきちんとあれば初見の英文でもなんなく読めるようになります。
 
数学へのこだわり
 
当塾の数学の授業では「論理的思考力を鍛える」のはもちろんの事、「計算力を高める」事も重視しています。計算力を高める…早く、そしてより正確に計算できるようになるためには、反復練習が欠かせません。でも、「量」をこなせばできるようになるかというと、そうでもありません。

間違えた問題をそのままにしておいたり、すぐに消してもう一度やり直していたりするようでは、まず正確な計算力は身につきません。間違えた問題は、どこで間違えたのかを探して直す必要があります。そうしないと必ず同じ間違いを繰り返す事になるからです。例えば、かけ算の九九や繰り下がりのひき算で間違える箇所は、いつも同じなのです。つまりこうした自分の弱点をしっかりと把握して、最初に計算をする時に「あっ、これはよく間違えるやつだ」と意識して計算するようにならなければなりません。

又、計算をする時に「早くやろう」と思ってやってはいけません。正確な計算力が身につくまではとにかくゆっくりやる事です。当塾ではよく「1回で合わせなさい。見直しはするな」と言います。もちろん、テストの時には時間の許す限り見直して欲しいのですが、本来計算は1回勝負です。先ほども述べたように、たいていは同じ間違いをするものなので見直しで間違いは見つかりません。逆に言えば、やり直すごとに違う答えが出るようでは、それこそ信用できません。かけ算の筆算でも二次方程式でも「計算のやり方」は1時間の授業で教える事ができますが、それを塾生に定着させるには1ヶ月以上かかる事もあります。

西村セミナールームでは「計算力を高める」ために、途中計算に一番こだわっています。そのため、全員のプリントを途中式まで全て見てチェックをします。これはものすごい手間と相当な根気が必要になりますが、当塾が答え以上にこだわっている重要な部分となります。

計算問題に「難しい問題」はありません。「面倒な問題」があるだけで、「やり方(途中式)」に変わりはありません。そして、この「やり方(途中式)」を身につける事こそが、計算力を高める近道となります。
 
国語へのこだわり
 
国語力は全ての教科の土台となるものであり、論理的思考力を鍛えるために必要不可欠な力であると考えています。

私たちは言葉でものを考えます。この言葉が正しく使えてこそ、思考することができるというものです。また、私たちは言葉を使ってコミュニケーションをとります。そのためには以下の力が必要となります。

・人の話を聞いたり読んだりして、その意図するところを正確に受け取る力(読解力)
・自分の考えや思いを相手に端的に伝える力(表現力)

これらの力は、日常の中で何となく日本語を使っているだけでは身に付けることができません。そこに「日常の会話ではさほど困ることはないのに、国語のテストになると点数が取れない…」という事態が生じる原因があります。やはり他教科同様、意図的に鍛えていくことが必要なのです。

当塾では、まず一文の構成を正確にとらえていくところから練習していきます。主語・述語を見つけ、以下の3つの基本の型のどれに当てはまるのかとらえさせます。

国語の基本形

さらに、修飾語がどこにかかっているのか、「単文」なのか「複文」なのか「重文」なのかをつかませます。そして次に、「文と文のつながり」「段落と段落の関係」をきちんと考えさせながら読ませ、文脈をつかませます。

国語力を伸ばすには、時間も根気も必要です。当塾は少人数で対話型の授業を毎回行うことにより、あきらめず地道にこれらの力をつけられるよう指導しております。
>> 確実に身に付けさせる取り組み
 
 
リンク更新履歴サイトマップ
春日井市高蔵寺の学習塾 西村セミナールーム
教室 〒487-0016 春日井市高蔵寺町北4-1-15 高蔵寺ファーストビル405号室
事務所 〒487-0011 春日井市中央台8-2-2 リバピア5-104
  TEL/FAX:0568-91-3416 メール:info@nishimura-juku.com
学習塾(春日井)へのアクセスマップ