 |
 |
西村セミナールームは「少人数一斉集団授業」の形式をとった学習塾です。授業の力と徹底した個別添削で、子ども達の「考える力」と「生きる力」を鍛えています。
その結果、過去5年間で公立高校受験者の94.0%が第一志望校に合格し、全塾生の36.7%が名古屋トップ6校に進学しております。とりわけ旭丘高校を受験した子たちは過去100%の合格率を誇っております。
ただし、いたずらに上位校の受験をあおることは決してせず、公立・私立に限らず塾生本人の進みたい道に進めるよう全力でサポートしております。
西村セミナールームで教えているのは問題の解法だけでなく、そこに至る思考力です。ここを鍛えなければ、あらゆる問題に対応できる「真の力」はつかないと考えています。 |
>>
思考力を育む授業とは |
|
|
|
2022.05.13 |
前回の日記の続きです。次男からの母の日のサプライズプレゼントは…なんと豪華な手作りディナー出張サービスでした!私が仕事を終えて帰る時間に合わせて、わざわざ家に来て作ってくれていたのです。自分も仕事で疲れているのに…。
メニューは、自分では買って食べることなんてない「飛騨牛A5級のヒレステーキ」でした!もう。もったいないやら嬉しいやら。それを1番美味しい状態で食べさせたいと思ってくれてのことでしょう。ステーキは私の顔を見てから焼き始めるのは分かるとしても、付け合わせの野菜のソテーやパスタまでも全部一から私の家で作って、出来立てのアツアツをご馳走してくれました。
付け合わせくらいは自分の家で用意してくれば手間も半分で済むのに、時間が経つと味が落ちると考えて、あえて手間をかけてくれたのでしょう。パスタ用のバジルソースまで持参して、パスタを茹でるところ、食材を刻むところから作ってくれていました。
こういう料理へのこだわり…実は、私もものすごく分かります。やっぱり出来立ては味が違いますからね。振舞う立場としては、最高の状態で食べてもらいたいものです。遺伝なのか、そんな価値観の家庭で育ったためなのか、この食へのこだわりが伝わっているのは嬉しい限りです。
肝心の味はと言いますと…もう言うまでもなく最高でした!表面はカリッと、中はミディアムレアに火の通ったピンク色に仕上がっていました。一口噛めば、その柔らかさとうま味たっぷりの肉汁に驚かされました。
添えてくれたワサビと、味の変化にと表面にのったニンニクチップがこれまたベストマッチで、なくなってしまうのがもったいなく、一口一口じっくりゆっくり味わいながらいただきました。
添え物とのバランスも含め、素晴らしい一皿でした。下手な写真ですが、記念に撮りました。(笑)
おかげで疲れはふっとびました。この頃、この次男にはよく驚かされていて(暗闇から急に飛び出てくる等)寿命が縮みかけていたのですが、これでまたグンと伸びた気がします。こんなサプライズなら大歓迎です。というより、こういうサプライズだけにお願いします。(笑)
…と、こんな大感謝の母の日を過ごすことができました。さぁ、今週末は土日とも対策授業です。いよいよ来週は第1回テストですからね。私はパワー満タンですので、また張り切っていきますよ!スタートダッシュを一緒に頑張りましょう!! |
|
 |
 |
|
|
|